« ウナギはうまい! | トップページ | パンだ、栗だ、茄子だ、リンゴだ… »

2024年12月 9日 (月)

師走でも紅葉、黄葉

Img_9055_20241206083201 Img_9063_20241206083201 Img_9157_20241206083001 Img_9156 Img_9097_20241206084101 Img_9099 Img_9103_20241206084001 Img_9117 Img_9120 Img_9161 Img_9162 今年はなんか色が濃い。京都市内の紅葉に黄葉だ。どうしてだろう。朝晩の寒暖差と昼に小春日和多い気候のせいだろうか。師走に入って、だいぶ経っても、まだ見どころが続いている。出歩き、その紅葉、黄葉、目にすること多く、いいな、いいな~と写真を撮っている。

 

 出歩いて、後か先か、新聞にもよく載る。西本願寺の逆さイチョウが京都新聞1面に真っ黄色に出た。それを見て行って、いや、黄色の濃お~いこと。御影堂の大屋根とのコラボ写真がいい。御池寺町の本能寺は、見てから後に京都新聞に載った。これはビルの3階ほどの高さ。お寺の東、河原町通り側の細い入り口から見えるので、それが写真になっていた。

 

 京都一番の紅葉名所は永観堂。まだ押すな押すなだ。紅葉樹は3千本。中へ入らずとも、入り口と出口で十分だ。それは赤い。目に染みる。歩きの流れ、隣の南禅寺へ。ここも境内が燃えている。山門から石川五右衛門、絶景かな、絶景かな。紅葉の濃淡に差も。龍谷ミュージアムの庭。赤と黄色と薄緑。クロロフィル、アントシアン…色素次第で変化する。イロハモミジ、オオモミジ…、今がピークの紅葉、黄葉も、いずれ枯れ行く。いっときの輝きが愛しい。

 

|

« ウナギはうまい! | トップページ | パンだ、栗だ、茄子だ、リンゴだ… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

今年の紅葉、黄葉は全国的に2、3週間の後ずさり現象でしょうか。京の名所もまだまだ見ごろ継続のようで。ビルの谷間で黄色く色づく”おにしさん”のイチョウと逆さイチョウ、アングルがいい。
私も一昨日、真っ赤なチャリにまたがり、市中のイチョウ、ケヤキ、サクラ、、メタセコイヤの並木道を走ってきました。北風が吹き、落ち葉舞う中、走った距離は約30㌔でした。

投稿: s.hidaka | 2024年12月 9日 (月) 06時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウナギはうまい! | トップページ | パンだ、栗だ、茄子だ、リンゴだ… »