« 六道珍皇寺と小野篁像と井戸 | トップページ | 京都御苑、まだ紅葉している。 »

2024年12月17日 (火)

寒うなったら、ぶた汁

Img_0086_20241214082401 Img_0098_20241214082901 Img_0087_20241214082801 Img_0092 Img_0095 Img_0089_20241214082801 やっと冬、冷えてきたら、これだ、これ。関東で「とん汁」、関西では「ぶた汁」の豚汁。根野菜と豚肉の具がたっぷり入って、身体にいいし、あったまるし、好きだ。虫歯治療帰り、ぶらり歩いて「ぶた汁定食・うどん」の看板発見。おお!ええがな、ええがな~と入った。

 

 お店は「にこみや岳」。四条通の油小路通りを北へ、150㍍ほど、信長が光秀に襲われた旧本能寺のすぐ近くだ。紅色塀に改装した民家、表戸をひいて、玄関で靴抜いで上がって、奥へ奥へのカウンター席。玉子かけもあるご飯定食か、ぶた汁うどんにするか。歯の治療すんだとこ、やわらかい方がと、ぶた汁のうどんを選択した。お客さん次々、人気店のようだ。

 

 女性店長さん一人。注文を聞き、つくって、出して、レジして…「お待たせして、すんませんでした」。大きな鉢、具が溢れて、うどんは隠れている。大根だ、人参だ、ごぼうだ…、豚肉幾つも。こんにゃくだ、ネギだ、椎茸だ。竹輪に豆腐に小芋も…だ。ぜんぶで9種類の具入り…新記録や。汁はええ味してる。温かく、ひとりでもフーフー。うどんは讃岐、コシノジュンコ?。店飾りのサインボール、阪神・岡田監督の80番は道一筋。何も言う事ナッシング!。◎◎。

 

 ※ 店は錦で11年、こちらへ移転して1年目。只今、バイト募集中。ぶた汁は700円。

 

 

 

 

|

« 六道珍皇寺と小野篁像と井戸 | トップページ | 京都御苑、まだ紅葉している。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この時期の具だくさんの豚汁煮込みうどん~最高ですね。底冷えが厳しい京の冬にもってこいだ。
ベンガラ色の壁に茶の木枠の窓、京の町家風の雰囲気もいい。
ランチのメニューは3種類。夜は庶民受けの居酒屋さんでしょうか。

投稿: s.hidaka | 2024年12月17日 (火) 11時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 六道珍皇寺と小野篁像と井戸 | トップページ | 京都御苑、まだ紅葉している。 »