京阪京橋駅、改札までの構内
顔見世開催中の京都・南座橫を降りて、京阪電車の祇園四条から知人4人の忘年会で大阪の京橋へ。特急42分で着き、改札出るまでの構内。食いもん屋のお店が並んで、もう大阪、大阪している。それがなんか面白うて、入らずに一軒一軒、店のキャッチぶりを見て回った。
道頓堀のタコ焼き「くくる」が出張開店している。明石焼き、タコ焼きは実演中。多幸めしはセットならお得。長いタコヤキ・スタンドは丸見え。~この味、道頓堀の味~とキャッチ。気持ちは、入りそうになるけど、待て待てと、お隣さん。うどん・そばのお店は「秀吉」。地鶏の玉子かけごはん200円、稲荷2個150円…秀吉さん、庶民の値段になっている。
食後のスイートは大福。イチゴ、抹茶、紫芋…どれもこれも100円。それが税込み、値打ちある。一つからどうぞ~という。カバン屋さんも出店。ちゃんとしたケースカバンが揃っている。期間限定の全品3980円。TVショッピングでよく出るサンキュウパー。覚えやすい。お向かいはアップルパイ。汽車ぽっぽみたいな店名「らぽっぽ」。毎週金曜は、ほっこりフライデーで150円引き。これは安いなあと、構内をウロウロ、改札口が遠~い?。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 野菜また野菜、京野菜(2025.04.28)
- 落語と美術の展覧会(2025.04.27)
コメント