ラーメンはネギの山
いまさらながら、いやあ、やはり凄い。細く糸のよう切り刻んだネギが山のように盛り上がっている。食べるのは15年ぶり?いやもっと前だ。20年近く経っている気がする。それ以来の、ネギラーメン。あの時も、こんなんだったかなと、ネギの山と向き合った。
ラーメンで全国展開する来来亭。ダイアナ妃交通事故死の平成9年(1997)に滋賀県野洲市で1号店が出来、27年たち、今は西日本中心に250店舗という。店名の「来来」は客が来る来るか?。京風醤油味の鶏ガラスープの細麺がヒット、流行っている。久々に行ったのは、来来亭の1号店。野洲図書館へ、滋賀一番の河川・野洲川資料を調べての帰り、聖地店訪問だった。
JR野洲駅から行きの図書館も歩いて歩いてだったが、戻っての来来亭も遠かった。標高432㍍、近江富士こと三上山のふもと。国道8号、小篠原。久々なので、時おり聞いて、たどり着いた。日曜昼すぎ、待ち札19番、家族連れなど人気だ。タブレッドで事前注文は、ネギラーメン。外で長いこと待って、やっと入ってカウンター席。前もこんなにだったか、驚きのネギ山。そのネギかき分け、かき分け、ラーメンは?、チャーシュウは?、スープは?だった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 野菜また野菜、京野菜(2025.04.28)
- 落語と美術の展覧会(2025.04.27)
コメント
来来亭、野洲市発全国展開の老舗ラーメン店なんですね。この店、我が住い(福岡市南区)から徒歩10分弱の大通り沿いにあります。
ラーメン好きの高校生の孫に誘われて2度行ったことがあります。いつも順番待ち、博多でも繁盛店の上位に。そのびっくり仰天のネギのてんこ盛りはまだ食ったことありません。次回はぜひ味わってみたい。
古里宮崎には都城市に1号店が18年にオープンとか~
投稿: s.hidaka | 2024年12月12日 (木) 06時44分