« 京都市動物園のゴリラ | トップページ | 秋はマツタケ、今年は? »

2024年11月 3日 (日)

コマは回る~

Img_6573 Img_6577_20241031070501 Img_6579 Img_6580 Img_6581_20241031070501 Img_6615_20241101082901 コマが回る。動から静へ、悟りを開いたように回っている。高島屋6階、本の蔦屋アート雑貨で見つけ、ひとつ550円で買ったコマ。パソコンキーボード前、指でひねると、回る、回る。よく回る。立ち姿、見ていると心が落ち着く。いい年してのコマ遊び、困ったものだ?。

 

 コマ、漢字で「独楽」と書く。どうして、「コマ」と読むのか、調べた。古代中国でコマの意味だった「獨楽」が基本というのや、独りで楽しむ意味の漢字を日本で当て字にしたというのや、朝鮮の「高麗(こま)」から伝わったというのや、だ。なんでも諸説あるが、このコマもそうで、また洒落たくなって、困ったもんだけど、「独り楽しむ」説がいい。

 

 ワードでブログ原稿書く前、どれだけ回るか、キーボード上で回した。回っているところ、デジカメ撮り。シャッター1回、2回、3回…まだ回っている。撮り終わっても、まだ回っている。1分近い。ええコマや。桃山時代以来、400年という手づくり伝統の「京こま」というだけある。雀も時に一服で「雀休」というコマ屋さんのコマ。友禅、百人一首、フルーツ、3連重ねなど大きさ、デザイン様ざま販売。競争相手、もう一つ買おうかなあ。ホント、よう回る。

 

|

« 京都市動物園のゴリラ | トップページ | 秋はマツタケ、今年は? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都市動物園のゴリラ | トップページ | 秋はマツタケ、今年は? »