« 京都画壇「石崎光瑶」って? | トップページ | 「時代遅れ」の花 »

2024年11月16日 (土)

歩いて発見、面白キャッチ

Img_7060 Img_7466_20241113083801 Img_7036_20241113084301 Img_6863 Img_6631_20241113084401 Img_6630_20241113084401 Img_6618_20241113084401 Img_6513_20241113084501 Img_6512 Img_6663  サングラスの女性が「Oh My TAKO!」と叫んでいる。訳したら「ワタシのタコさん!」。「TO GO」は~テイクアウトできます~。たこ焼き屋さんのキャッチコピー、見るからに微笑ましい。インバウンド、外国人観光客の歩きが急に増えている街角で見た。

 

 ぶら歩き、これは愉快だ~と思うと、写真を撮っている。西本願寺前の龍谷ミュージアム。開催中の秋季特別展は「眷族」(けんぞく)。お釈迦さんなど主尊の脇を支える従尊。副題は「ケンゾク、ぞくぞく大集合!」。洒落の巧みさ、心がぞくぞくする。多種多様なラベルに~誰がハゲやねん~。我が頭も頭、ドキッとして、よく見たらカッパ。頭の皿が乾いている。

 

 ハゲはハゲで、整髪、洗髪?簡単、そう怒ることでもない。11月24日は鰹節屋「イイフシ」の日。何の日は節目、節目で誕生する。「倍ナポ」は、スパゲティのナポリアンが通常の2倍。「ウエルネス体操」?有酸素運動のヒットネス体操に対し、心を加えて、よりよく生きるウエルネス。やっと世の中に浸透か。フードマーケットでもっと「TAVELT」。ハロウインは「かぼちゃメロンパン」。天ぷらまつりは「タルタル天ぷら」。歩いて発見、キャッチ発見!。それが面白い。

 

|

« 京都画壇「石崎光瑶」って? | トップページ | 「時代遅れ」の花 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都画壇「石崎光瑶」って? | トップページ | 「時代遅れ」の花 »