« サボテンの花、開花中 | トップページ | タンパク質は肉食で~ »

2024年9月12日 (木)

JPタワー大阪

Img_2710Img_3081 Img_2711_20240908080701 Img_2713_20240908080701 Img_2712 Img_2722 Img_2726_20240908080801 Img_2727 Img_2728 Img_2736 Img_2716_20240908080801 Img_2717 あっちにもこっちも高いビル…「JPタワー」って、どれやろう。大阪梅田3丁目、元大阪中央郵便局の跡地、高さは188㍍だという。阪急梅田駅降りて、西へ西へ行って、JR大阪駅で一番西だった桜橋口から高架下を渡って、新しい西口の改札、そのあたりだった。

 

 この春に竣工して、この夏から開業している。中は6階まで複合施設「KITTE」。来て!来て!かなと思ったが、郵便ビルらしく、切手の「KITTE」。人と人との関係、切っても切れない?。JR西日本の大阪ステーションホテルも入っている。ラウンジある29階フロアからはヒルトンホテルを見下ろしている。タワービル1階周辺、ひと回りして見た。

 

 マンホールがまっさら。絵柄はミャクミャク。大阪万博は来年だ。新しい大阪中郵もタワー入り。赤と青のポストは可愛い「ぽすくま親子」。お父さん、大阪名物・タコ焼き皿持っている。くるっと回って、JR線路側、長い壁面絵が続く。50㍍以上、SL絵も。西口改札側、漫画家、荒木飛呂志さん制作の噴水小僧。タワー1階フロア、エスカレーター6階ぜんぶ見える。正面の開業記念モニュメントのテーマは「結び」。めでたい「水引」だった。

 

 

|

« サボテンの花、開花中 | トップページ | タンパク質は肉食で~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

昨年末、終の棲家を宮崎市から二人の娘家族が住む福岡市に移した。断捨離、墓じまい、旧自宅の処分など山ほどの終活作業を一つ一つ解消する苦労を伴った。
福岡市は東京を除く人口第5位の165万超の大都市である。人口増を続ける数少ない都市でもある。
その一番の中心地・天神交差点から半径500mの地域で、天神ビッグバンと名付けた再開発が急ピッチで進んでいる。空港が近いため高さ66mだった規制が100~115m(26階建て))に緩和。ビルの高層化、機能を多様化して大型化している。

投稿: s.hidaka | 2024年9月12日 (木) 09時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サボテンの花、開花中 | トップページ | タンパク質は肉食で~ »