« 双竜図の画家、小泉淳作さん | トップページ | 真っ黒な画、それは? »

2024年9月16日 (月)

つくもうどんで「月見肉うどん」

Img_3243 Img_3245 Img_3248_20240915072801 Img_3250Img_3249 Img_3254 残暑の日々、中秋の名月が気になる。9月も半ば、まだ危険な暑さ、ええ加減にしいや~と、JR京都駅地下東構内の商店街。八条口とつながる通路、馴染みの「つくもうどん」の店前へ来て看板が「月見肉うどん」。期間限定880円。十五夜お月さん思って、入った。

 

 つくもは九十九。誕生日が9月9日なので、開店のときから贔屓にしている。長崎へ行ったおり、佐世保で1泊、九十九島湾が見える展望台の思い出も。トムクルーズも撮影に来た場所だ。去年の夏は貧血、救急で99車にもお世話になった。なんやかんやで九十九。掛け算の九九、81はもう超えた。歩きが元気の秘けつと、暑うても昼から一日9千は歩いている。

 

 つくもうどん店は小魚のいりこが出る。大きな鉢にドッサリ、好きなだけどうぞ!。歩きに骨の補強、いつも多めにトッピングする。女性なら舌がもつれそうな、骨粗しょう症にも少々いい。話がずっとそれている。中秋の名月、月見肉うどんが本題だった。カウンター前、生玉子のお月さん、こんにちは。いや、こんばんは?。肉とのコラボ、伊勢うどんみたに太い麺…、玉子どこで混ぜるか、ツルツルして最後は黄身がつぶれて、おぼろ月になった。

 

 ※ 今年の中秋の名月は9月17日、満月は18日で一日ずれる。月の隣に土星も見える。

 

|

« 双竜図の画家、小泉淳作さん | トップページ | 真っ黒な画、それは? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

エ~99車のお世話になったとは洋洋さんらしからぬこと!
まぁ歳が年なんで無理は禁物でっせ。
この夏の猛暑、酷暑で7,8月はほとんど外出もなくこもりっきりで、
気がつけば、体重は増えるは腹は出るはで、現在調整中です。
月見る月は多けれど、明日は十五夜、やっぱし月見うどんですわ。
食べ物には鈍感でも、うどんだけはこよなく愛していました。
若い頃は、お金がなかったわけではないけど、ス~うどんが好きやった。
そやけど、他のお客の手前、大きな声では頼み辛かった^^;
例のたぬきうどん、どうなんでしょうかね、こちらではまだ出会っていません。
またチャンスが有れば報告します。

投稿: pentagon | 2024年9月16日 (月) 10時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 双竜図の画家、小泉淳作さん | トップページ | 真っ黒な画、それは? »