ヒマワリとキチョウ
ヒマワリが一輪、こっちを向いて咲いている。今日も35度、36度…毎日毎日暑いなあ~と歩き見たヒマワリ。背はそう高くない。いつもの歩きコース、東山の大仏殿跡緑地公園の中だ。ヒマワリは一輪だけだし、歩きも一人だし~と仲間意識が芽生えて、そばへ寄ったら、だ。
どこからかチョウが一匹、よせてと、飛んで来た。暑いばかりの真夏の公園、静かだ。一輪と一人と一匹…、観客なしの競演と言えば競演。そうは見られない。そのチョウ、黄色い。夏にキチョウとは珍しい。だいたい、キチョウはモンシロと同じで春に飛ぶ。秋にも出るが、今は真夏なのに…、どうしてだろう。ちょっと洒落たくなる。夏にキチョウ、貴重だ。
黄色く咲くヒマワリと黄色いチョウ…、これは春から、いや、夏から縁起がいい。今日は宝くじ、ロト6を購入しよう。映画「幸せの黄色いハンカチ」も思い出す。ヒマワリとチョウ、黄色の二重奏だ。貴重な写真、撮らねば~。チョウが止まったヒマワリのそばへ行くと、チョウは、舞いあがる。熱中症警戒アラートが出ている。じっとしていれば~と思うけど、チョウは元気だ。ひと回りして来て、またとまる。ヒマワリは完熟のようだ。三者三様の夏はつづく。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 植物園、花の色いろいろ(2025.04.21)
- あのプーさん、あのスニーカー(2025.04.20)
コメント