オーレ、オーレ…サンバグッズいっぱい
オーレ、オーレ???だれだ。オレオレ、わしやわしやがな。オレオレ詐欺?…ちがう、ちがう。時代劇スターから、南の国のサンバのリズム、ちょん髷、金色の着物姿で、いまや踊るスターになったわしやがな。♪~オーレ、オーレ、マツケンサンバ~♪の松平健やがな。
何が時代を、そうさせるのか。ヒットまたヒット、ブレイクまたブレイクだ。まあ、人気だ。ブームだ。いつものブラ歩き、京都駅2階の改札口前で、マツケンサンバのグッズ販売会場。JRで山科駅へ乗車5分で帰るおり、見に入ったら、ある、ある。入り口はケンさん等身大の立て看板、店内は歌って踊ってのビデオ、缶バッジ、タオル、ペンライト、CD…。
松平健さん、70歳。愛知県豊橋市出身。TVの「暴れん坊将軍」でデビューして、今はマツケンサンバ。NHKの紅白まで出た。最初にCDが出たのが2004年だから、20年もブームが続いている。ケンさん出身の豊橋は、幕末に流行した「ええじゃないか踊り」発祥の地、どこか因縁めいている。そのグッズ、板のスケボーあり、1回300円、何種類ものガチャポンコーナーも、オーレ、オーレ!。どうしてこうなるのか、時代なのか。オーレ!。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 植物園、花の色いろいろ(2025.04.21)
- あのプーさん、あのスニーカー(2025.04.20)
コメント