« 六道珍皇寺の「迎え鐘」 | トップページ | 日替わりランチ4日続けて~ »

2024年8月12日 (月)

ぼやっと歩かず、発見色々!

Img_0324 Img_0293_20240808075801 Img_0376_20240808080001 Img_0373_20240808080001 Img_0379_20240808080301 Img_0385 Img_0387_20240808080501 Img_0388 Img_0360 Img_0361 Img_0364 Img_0386 ポン酢会社の小型トラック。「わしがつくったんじゃ」と信号待ち。荷台壁面に鉢巻きの大将イラストが描いてある。搬送兼ねる自社広告キャッチが面白い。シャッターに臨時休業の手書き貼り紙。「妻に誕生日プレゼント何がと聞くと、休日が欲しいと言いまして~」。

 

 元気や、元気や~言われて、そうかなあ~と出歩いている。NHKのチコちゃん、ぼやっとしてんじゃないよ~と言われないよう歩いて、発見がイロイロ。夏祭り?天ぷらまつり、冷や汗?でなく、宮崎名物で冷や汁。黒毛和牛のサーロイン、漫才コンビの和牛でなく、宮崎の和牛。生ビール何杯でも半額290円の目立つ看板。何杯でも~の文字だけがだいぶ小さい。

 

 「墓掃除、清められるのは私。」「心はみえない、心づかいは見える。」お寺の伝導掲示、いつもなるほど。旧暦、京の七夕イベントは、天に届け!と希望を記す短冊。「あすも日曜でありますように」「ウルトラマンになりたい」…。純な気持ちそのまま。読むだけで心が和む。「よく眠る」「よく食べる」の次は「よく歩く」。歩くのは一日たった30分で、からだの調子がよくなるという。毎日、その3倍だけど、ほどほどがいいかも~。猛暑の〆は「みなさま、おつかれサマー!」。

 

|

« 六道珍皇寺の「迎え鐘」 | トップページ | 日替わりランチ4日続けて~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

「殺伐した社会面(紙面)に一滴の清涼感を与えるのは街ダネだ。
駆け出しのころ、先輩デスクからよく聴いた。
「街風景の中に、人の動きの中に、ほのぼのネタがいくつも
落ちている。ボーっと歩くな」
きょうも冷や汁、宮崎牛~故郷宮崎の食が2本もあって、嬉しくて。
数10年も前。老夫婦経営の酒饅頭屋の窓ガラスに
「妻病気のためマンジュウできません」の張り紙。?!?!?
街歩き、サイクリングは心して、気を付けて~

投稿: s.hidaka | 2024年8月12日 (月) 08時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 六道珍皇寺の「迎え鐘」 | トップページ | 日替わりランチ4日続けて~ »