商店街を洒落て見る?
雨、雨、雨でも、歩きの目標は最低6千歩。傘は持っていても、開かず歩ける京都市役所前、地下の御池ゼスト商店街。山科の自宅からバスと地下鉄乗り継いで…。ロングな商店街、店々を見つつ行って戻って、また行って…これもまた一日。その商店街、洒落てレポート。
改札口の近く河原町ひろば。なんかイベントやっている。雨の日も猫イラストの前で、歌謡ショー。歌い手さん次々、ショーなので少々?見る。中央では天ぷらなど出店あり。4年かけて育てたカブトのヘラクレスは一匹5千円。売れず減らず?。靴屋さん、夏向きバーゲン。男もん、女もんスニーカー、店内見渡す限りのクツまたクツ。多すぎて見定めに苦痛??。
八百屋さん、甘いズッキニ販売。すぐ、ズッキニ=じきに?。ちょっと苦しい。「昼から立ち呑みやってます」。升で、どう飲ます?。梅酒の梅はうめえ?。本屋さんの本。午前7時の朝ごはん研究所。見出しは「朝食は料理にあらずパズルなり」。いや、ちがう。朝食はバナナの顔なり。そんなバナナ?。絵本の絵は花火。「ヒュ…パーンパンパーン」。ええ音、この絵本、ええ本?。そうそう、歌手さんの浴衣もゆかった?。洒落倒れの一日が過ぎ行く!。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 植物園、花の色いろいろ(2025.04.21)
- あのプーさん、あのスニーカー(2025.04.20)
コメント