朝が来た!朝の顔だ!
朝が来た!。さあ、ブレイクファーストだ。古くても皿を出す?。冷蔵庫を開ける。皿にコールスロー置いて、お絵描きなら背景、決まってホワイトだ。朝の顔づくり。いつもいつも、今日は何にする。蜜柑かな、茹で玉子かな、チリ産のブドウにするか~出たどこ勝負だ。
早いもんで、もう2年、いや3年?。去年の夏、大腸憩室で1週間入院して絶食と病院食だったほかは、ずっと自作している。宮崎、東京、鈴鹿…旅行してホテルのバイキングでもだった。このコーナーでも、どんな顔になったか、なんどか紹介している。一年ほど前からは、新聞の朝刊一面を下敷きにして、その日のニュースとコラボ、時事性も加えている。
ええ顔も、ちょっとなあ~の顔も、食べる前に写真を撮る。自作自演、いや、自作自食だ。毎日歩き出かけては、町の中の何かをデジカメ撮りしているが、朝の顔は毎日の一番撮りだ。撮ったのは、パソコンに入れてある。ここに紹介したのは、5月、6月の分。玉子かけご飯、食パン、お粥…紙面では、相撲の大の里優勝、全米女子ゴルフの笹生優花の優勝…、材料は増えて、漬けもん胡瓜、ゼリービーンズ…、朝の顔づくり、少しは進化しているかな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 植物園、花の色いろいろ(2025.04.21)
- あのプーさん、あのスニーカー(2025.04.20)
コメント
出ましたね~~久しぶりです。続いていますね。
きょうも笑顔あり、ちょっとの怒り顔、情けない顔~~~~
この作業、自宅の朝の楽しみかと思っていたら旅先でも。
22年10月、宮崎に20人を超える仲間が集まったゴルフ会。
ホテルで、その光景を発見した我が女房殿、カメラにしっかり
押さえていました。
別ルートで、その写真を送信します。
投稿: s.hidaka | 2024年7月 2日 (火) 08時45分