鉄道忘れ物市
置 き忘れの傘、たくさん売りに出ている。折り畳み、日傘、ええ柄、色とりどり…、忘れ物でナンバー1の傘。梅雨どきに入り、持って出ても、雨が上がると、また忘れるかもしれない。まあ、一本買っておこうかと、みなさんがパッと開いて、ガサガサ?品定めしている。
JRと地下鉄に通じる山科駅の地下通路。ノボリが立って「鉄道忘れ物市」と「新品おしゃれ雑貨バーゲン」。めったにない。ちょっとした人だかりだ。その中心が沢田研二が歌うカサブランカ・ダンディ?の傘。♪~聞き分けのない女の頬を~♪だ。どうせまた忘れる傘、まあ、一つや二つか。ほかに何か、ええ忘れもんあるかな~と、人の輪の中に分け入った。
ベルト、ネクタイ…忘れもん?どこで忘れるんや?。ちがう、ちがう。これはブランドもん、バーゲンの部や。忘れもんと一緒でややこしい。老眼鏡、一つ欲しいけど、あうかなあ。口紅など化粧道具、子どもの人形、USB、イヤホン、コロナマスク、首飾り…、だいたい500円から1000円。そや、この間、どこかで小銭入れなくした。ひょっとして~と見たが、ちがうのや。これも出あい。新しそうなの購入、持ち主交代!。もう、落としなや。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 植物園、花の色いろいろ(2025.04.21)
- あのプーさん、あのスニーカー(2025.04.20)
コメント