« ご飯、玉子やき、みそ汁 | トップページ | 修学旅行、集合は京都駅 »

2024年5月31日 (金)

書き込みの面白い八百屋さん

Img_4437Img_4460Img_4451Img_4445 Img_4443 Img_4444_20240528081701 Img_4450Img_4053_20240528083101 Img_4431Img_4433Img_4055_20240528083201Img_4059 な、な、なんじゃ、このじゃが芋、甘すぎて、インカの目覚め!。皮むかず焼くだけでいい。岐阜産の新じゃが。めっちゃ甘うて一袋438円。まあ、食べてみんしゃい。本日大・大のサービスは高知産のナス198円。「どんなメニューもナスがまま」。これは洒落がウマい!。

 

 「ONE DROP」(一滴の滴)という名の八百屋さん。ぶら歩き、なんぞ面白いネタは~と店前よく行く。京都市役所前の地下商店街ゼスト御池。河原町ひろばの西、昼から立ち呑み店の隣だ。ちっちゃい、ちっちゃいサクランボは山梨産。売りキャッチは♪~甘くておいしい、ウッフン~♪。つやつやのズッキーニは京都産。すぐじきに(ズッキニ)食べられる~。

 

 入荷の野菜に書きこんだ段ボールキャッチ。苦しいのもあるが、読むのが面白い。産地直送、日持ちする、味が濃い~が店のモットー。変わった野菜も多く、高知産で色とりどりのミニトマト。宝石の如く、これがトマトかと、とまどう?。岐阜産の赤ちゃんモロコシはヒゲごと食べられるという。ヒゲ、卑下することは?。今だけ出回るニンニクの芽。手でちぎって食べるポコットパイン、雪のような白いカブ…、野菜とキャッチが響きあっている。

 

|

« ご飯、玉子やき、みそ汁 | トップページ | 修学旅行、集合は京都駅 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ご飯、玉子やき、みそ汁 | トップページ | 修学旅行、集合は京都駅 »