« アール・ブリュット展 | トップページ | 円山公園のムクノキ »

2024年5月 9日 (木)

絵本原画へ潜入

Img_2984_20240506073501 Img_2981_20240506073501 Img_2983 Img_2973 Img_2972 Img_2971 Img_2985_20240506073501 絵本原画展のポストカードを2枚買った。その1枚、マナスル登頂の登山家、生態学者、今西錦司さんの書斎。京都東山、自宅縁先に鴨川、その向こう、比叡山と大文字が見える。書斎に今西さん本人。地図、絵画、本棚、机になんやかんや…原画作品の、なんと細かいことか。

 

 原画展は~潜入「天才科学者の実験室」全4巻~の絵本、作家はたなべたいさん。ダーウィン、ニュートン、キュリー夫人ら世界の科学者の部屋、それはそれは微細に描いて、第2巻5章に今西さん登場だ。いつもの歩き、東山二条西南かどのギャラリー柚YOU前を通りがかって、絵本タイトルと同じでぶらり画廊へ潜入した。原画、一つ見たら、もう離れられない。

 

 その1枚は白い顎鬚、頭はよく磨かれている。進化論のダーウィンだ。地球儀、世界地図…暖炉の部屋でコーヒー飲んでいる。1巻2700円の絵本は回避、ポストカード買って、手元にその2枚。持ち帰って、拡大鏡あてながら今西書斎だ。画廊オーナーが作家のたなべさん、絵本1冊仕上げに丸1年と話していたが、絵が詳しい、細かい、丁寧…。籠、シャベル、庭に鶏、長靴…、1枚に千点以上。潜入すると、長くなる。絵本は科学を超えている。

 

 ※ 原画展は5月12日まで。 ※ 今西錦司(1902-1992)京都生まれ、京大名誉教授。日本の霊長類研究の創始者。

 

|

« アール・ブリュット展 | トップページ | 円山公園のムクノキ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アール・ブリュット展 | トップページ | 円山公園のムクノキ »