居酒屋は甲賀流隠れ家
ドロン、ドロン…伊賀流はいかん。甲賀流はこうや~と出た。地下鉄東山駅を上がって古川町商店街の三条通り入り口。いつ店開きしたのか、「立呑・甲賀流隠れ家」。隠れ家にしては、白い暖簾と白い提灯がよく目立つ。店は昼間は開いたり閉まったり、ドロン、ドロン…。
何が気になるか、看板メニューのマッタケが気になる。マッタケご飯、焼きマッタケ、マッタケうどん…。いまはタケノコやのに、入って座れば、ちょっとマッタケ?。なにしろ、そこは甲賀流か。夜中心の居酒屋だけど、週になんどか、昼間に開いて、そのおり初めて入って、手裏剣シュシュと黒板メニュー。メーンのマッタケは値段相談、ちょっとマッタケ?。
黒板メニューは甲賀流の書き込み。マッタケ入り、すき焼きにしゃぶしゃぶ。一品でアジフライ。カツオの刺身、海鮮サラダ。どれもこれも甲賀流で、近江牛のステーキも甲賀流。週に二度、昼からアランドロン?の板さん、何を注文しても素早い。初めての、この際とステーキに刺身に海老フライと注文したら、ドロン、ドロンと出る。板さんサービス、ちょっとマッタケと、マッタケご飯が出た。土産には振りかけマッタケ…。甲賀流はマッタケメニューに効果あり?。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 満開、姫リンゴの花が可愛い(2025.04.19)
- 通は「ますたに」、ラーメンライス!(2025.04.18)
コメント