« 新聞1面とともに顔サラダ | トップページ | アニマル園長はエミュー »

2024年3月31日 (日)

「休眠打破」のサクラ

Img_9208 Img_9206 Img_9216 Img_9220_20240330075801 Img_9219 Img_9235 Img_9238_20240330075901 Img_9239 来た、来た、やっと春が来た。遅かったけど、サクラの春が来た。日々の歩き、どこでサクラを見るか。円山公園、まだちょっと早いかな。植物園、鴨川堤防…、そこもいいけど、まずは京都御苑だ。近衛邸跡の枝垂れ。ふんわり、大きく開く一番咲きのイトザクラがいい。

 

 それにしても、雨もよう降り、開花宣言はだいぶ遅れた。それでも二条城ソメイヨシノの標本木、近畿で一番だった。いっぺんに7、8輪も開いた。いつもは東京・霞が関のサクラが先に咲くのに今年はここも、この10年で一番おそく、そのせいで京都と同じ日の開花宣言。いま全国で開花が相次ぐが、東京と京都が同時咲きは、ひょっとして史上初めてだろうか。

 

 御苑は寺町広小路、梨木神社から入った。和風迎賓館南側の芝地、パッと明るく、ハクモクレンが満開だ。紫色のモクレンはまだ蕾、これからだ。京都御所の東側で、花と葉が同時に出るヤマザクラ。いつもはソメイヨシノの後からなのにもう咲いている。ことしは何か変だ。北へ行って、今出川通り側、人だかりがして、意図したとおり、イトザクラだ。薄いの、濃いの~と咲いている。松の緑と芝生、輝く陽光と青い空…、「休眠打破」でサクラが目覚めている。

 

 ※ 京都の開花宣言は3月29日。 ※ 「休眠打破」ーサクラが冬の寒さを破って眠りか覚める様子。

 

 

 

|

« 新聞1面とともに顔サラダ | トップページ | アニマル園長はエミュー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ようやく、ですね。青い空をバックに白色、薄いピンクが映えます。春の実感はやはりサクラですね。先日、テレビで京都のサクラ名所人気ベストテンが出ていました。1位は仁和寺の御室桜、2位嵐山の嵐で花びらが散る光景、3位は醍醐寺、4位清水寺など。健脚さんが訪れた御苑は6位でした。でも、一斉に開花する桜はどんな場所でも存在感がり、迫るものがありますね。当地はまだ少し先になりますが、待ち遠しい、です。今年も無事開花の季節を迎えられたことに感謝です。

投稿: 道-中 | 2024年3月31日 (日) 10時01分

今年の桜の開花予想は全国的に早かったはず。寒の戻り、雨、風の影響で
軒並み遅くなりましたね。ハクモクレンと桜の同時開花~何か変です。
イトザクラ~すごい。初めて見ました。枝垂れの一種でしょうか。
我が住まいの近所の公園の桜もまだ1~2分咲きでした。
宮崎・西都原の桜と菜の花は今年も見事なコラボを見せているようです。
数年ぶりの熱発・鬼の霍乱。久しぶりのコメントになりました。

投稿: s.hidaka | 2024年3月31日 (日) 07時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新聞1面とともに顔サラダ | トップページ | アニマル園長はエミュー »