「得得うどん」の得??
「得」また「得」の看板が大きい。ド派手、村上龍さん、限りなく~レッドです?。店内も、メニューに「得」また「得」。人間の欲、卑しさを見透かしたような。その商魂に乗っての入店。これも昼食を兼ねたネタ拾いと割り切るも、侘しくもあり、面白くもあり、悲しくもあり…。
滋賀、南草津の野路5丁目、国道1号沿いにある「得得うどん」。全国チエーン店の一つで、店はそう珍しいこともないが、それはそれは~目立つ。諸国六玉川の一つ「野路の玉川(萩の玉川)」探しの途中入った。何が得なのか。うどんは3玉まで同一料金。10月19日は割引デー。かつ丼はかつ2枚ダブルかつ。器の文字は得、調理場のれんは「得得得得」…。
3玉は欲、食べすぎ、ここは1・5玉にして、豚菜麺の単品810円。看板の大きさに比例してか、店内は広い。50席以上ある。メニューもうどんだけでない。一品、蕎麦、うなぎ、定食…。その中で、一番人気は注文した豚菜麺らしい。味噌出汁、イベリコ豚と白菜たっぷりで出て来た。得するものは何か~と見たら、あった、あった。蒲鉾一枚に「得」の一字。なんか納得?した気がする。損して得とるか?。近くても「トーク」してみたい??。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- JR京都駅壁面にJRさんの写真(2025.04.23)
- 八百屋さんの書き込みが面白い!(2025.04.22)
コメント