« なんか面白い出町の商店街 | トップページ | 仏語に出会う東本願寺前通り »

2024年1月20日 (土)

中華そばでお握り茶漬け

Img_4553_20240116070201 Img_4557_20240116070801 Img_4562_20240116070301 Img_4564_20240116070701 Img_4573 Img_4575_20240116070801 Img_4578 Img_4579_20240116070801 いったい、どんな味になるんだろう。美味しいんやろか。ご飯はご飯、ラーメンはラーメンの「ラーメンライス」は庶民ぽくて、それはそれで美味しいけど、中華そば、つまりラーメンの出汁にお握りをつけて、お茶漬けふうにどうぞ!という。とにかく、まあ、そうしてみた。

 

 去年の暮れも暮れ、12月27日に開店して、年明けから店前に列が出来ている。その店名「中華そばとお握り〇△(マルサンカク)」という。JR山科、京阪、地下鉄近くで、大衆食堂「千成餅」のお隣。人が並ぶと気になる。店前に胡蝶蘭がある昼前、15分ほど並んで入って、自販機で生姜中華と筋子お握り。セットで1260円もするが、後にはひけない。

 

 テーブルに食べ方指南。20秒以内に写真。まず、スープ一口。細麺すすって、香りを感じる。レアチャーシューは早めに。昆布酢で味の変化を。残ったスープでお握り、ラーメン茶漬けに~という。カウンター席、上から出て来た。中華の生姜味もポイントの一つか。ちがい?そうわからない。大きなお握りは半分がぶり。麺が大方なくなって、スープにどぼん。茶漬け?。レンゲでサラサラ?感じが出ない。何かちゃう。やはり、中華は中華、茶漬けは茶漬け!。

 

|

« なんか面白い出町の商店街 | トップページ | 仏語に出会う東本願寺前通り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんか面白い出町の商店街 | トップページ | 仏語に出会う東本願寺前通り »