歳末風景あれこれ
一年の終い天神の北野神社へ行って、本殿前に撫で丑さん。頭をナデナデ、もう正月か?とウメいたような。北野さんは梅、洒落うめい?。地下鉄烏丸五条の壁面イラスト。来年の干支「辰」を再来年の「巳」が追う。来年はパリ五輪、再来年は大阪万博…、一年が早い。
年の暮れも♪~少しもやすまず足音高く~♪の町の歩き屋さん。一日6千歩から1万歩。歳末、師走の風景を見て、一年納めの写真撮り。寺町三条上ル、矢田地蔵尊は冬至のかぼちゃ供養。お供えのかぼちゃが3個、デッカイ。南座は顔見世。今年は市川團十郎と新九郎の襲名披露。勘亭流招き上げ見上げて、その名はどこどこ。掛け声復活、成田や!になりたや?。
河原町通り、カラオケ屋さん。サンタんいっぱい。数えてヨンタ、ゴンタ、ロクタ…いったいナンタだ?。京都駅地下のポルタ。人気のうどん屋さんが「冬の白カレーうどん」。その白はじゃが芋ムースを蒸す?と。松原通りの招き猫。右手も左手も同時にあげて、金運、幸運の呼び込み、なるほど、うんうん?。弘法さん、天神さんの屋台で、おでん炊きのおばさん、どっちでも、おでんでデンデン?。出店で大谷思う兜あり、羽子板あり…年明けが近い。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 満開、姫リンゴの花が可愛い(2025.04.19)
- 通は「ますたに」、ラーメンライス!(2025.04.18)
コメント
ご苦労様です。
暮れの京の町風景を網羅する歳末点描。
町風景一つひとつが胸に落ちます。
おでん炊きのおばちゃん、いいですね!!
失礼、こっちはおじん~
きょうの歩数は1万歩超えでしょうか?
投稿: s.hidaka | 2023年12月30日 (土) 06時25分