京都拉麺小路は20年目
このキャッチ、なかなかいい。「ねえねえ~」いや、ちがった。「なあなあ、ラーメン食べていかへん?」。JR京都駅2階通路に浮かぶ電子広告。見てしまうと、つい「そやなあ、ラーメンも、ええなあ」。駅ビル10階の京都拉麺小路は出来て、今年で20年目だという。
この間、新聞で拉麺小路の来客が2千万人と出ていたけど、そのうちの一人だ。この20年で、なんど行ったろう。1年平均3回、少なくとも60回。札幌ラーメン、福島の喜多方ラーメンなど全国からだが、この20年でずいぶん入れ替わっている。徳島の東大ラーメン、富山のブラックも長くなったけど、20年間ずっとは、豚骨、博多ラーメンの一幸舎だけだ。
店もだが、つけ麺だの替え玉だの、スープも具も、多様化して、値段も千円台に突入している。並びの長い列、それはそう変わりない。20年目記念の11月、2階のフォトコーナーで、お正月を写そう~の富士フィルム提供、INSTAXチェキ。むかしの看板を背負って、ポラ写真撮り。なぜか「V」して写っている。20年記念ラーメン、京都の老舗ますたにへとも考えたが、そうだ!一幸舎へ行こう!。博多豚骨、コツコツ20年ご苦労さん!。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落語と美術の展覧会(2025.04.27)
- グッドな「2025」ポスター(2025.04.26)
コメント
博識、豪脚の洋洋さん!おはようございます。
出ましたね!久しぶりの画面登場。元気いっぱい、うれしい限りです。
12日からお世話になります。久しぶりの仲間との再会も楽しみです。
ちなみに、私lは九州発祥のこてこての豚骨が好みです。
投稿: s.hidaka | 2023年12月 3日 (日) 06時38分