担々麵は「こういうもん家Roji」
ラーメンもだが、担々麵もある。久々に担々麺が食べたい。辛さ具合を喉に感じて、ひとり淡々と味わいたい。道路側に赤いノボリが出ている、その店はどこだ、どこだ~と探して、小さな広場の突き当り。暗く、狭くの~路地を通って、ドアがない、空が見える変な店だった。
下鴨神社ぶらりで、京阪出町柳駅を降りた。どこかで昼、前にも入った駅前の定食屋さんへ~と思ったが、その並び赤いノボリが出ている。好きな担々麵の表示だ。出町柳はよく行く方だが、担々麺の店があるとは知らなかった。それもそのはず、ノボリがないとわからないし、そのノボリからの店探しもややこしく、入った店の名前が「こういうもん家Roji」。
落ち葉が見えるビニール屋根の下、テーブル席もあったが、カウンター席へ。メニューはこういうもんや!と、ラーメン、担々麺、ベトナム料理、ちょこっと居酒屋。注文はもちろん、担々麺。どういうもんか?とハーフのトマ担麺650円。ちょっと調理場のぞくと広い。店内、ランタン提灯が下がって、エキゾチック。やはり、探してか、常連さんか、お客さんもいる。トマ担麺も出て来た。辛さ具合は頃合い、トマト効果でいい味!。店も、味も、こういうもんや?。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 満開、姫リンゴの花が可愛い(2025.04.19)
- 通は「ますたに」、ラーメンライス!(2025.04.18)
コメント