出歩き発見、ポスター大賞は~
うん、これ、キャッチするフレーズが決まっている。いいねえ。こっちは、文字が多い。そうか、これは、洒落か。う~ん、少ししんどい。これ、レイアウトが写真を活かしている。夏にセンスがいい。出歩いて見るポスターや看板の数々。その出来栄えの品定め、また楽しからずや。
京阪三条駅、特急待ちホームで交通マナーポスター。旅人、自動ドアに三度笠はさんで「あきませぬ!」。座席で喋りまくる旅の衆には「おひかえなすって!」。旅人のイラストも効いている。これ、品定め大賞候補かな。京都市地下鉄、大学それぞれ受験生獲得の広告。大谷大学は「モンダイは、人間だ」。宗教系大学、余白多く、どこか奥が深い。これも賞候補か。
季節感あるのもいい。駅ナカで月見だんご販売。15夜、お月さんでウサギさんぺったんコ、下界、それをウサギが見ている。もしもし、モチモチ?。京都市とドイツ・ケルン姉妹都市の10月イベント。ソーセージと瓶ビール。「ドイツ、実ってますよ!」。うまい!。「HAPPY HOUR 290」。生ビールが泡々して生々しい。290円が目立つ。安い!入ろうかなあ。太秦映画村のお菓子屋は「映菓座」。どこかおかしい。歩き発見のポスター大賞、歩くほどにあれも、これも~。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- JR京都駅壁面にJRさんの写真(2025.04.23)
- 八百屋さんの書き込みが面白い!(2025.04.22)
コメント