« 「出町の細巻き」 | トップページ | 雑草でない雑草、その名は? »

2023年10月 8日 (日)

「ザ・中華そば」

Img_3519_20231006065801 Img_3700 Img_3514 Img_3515 Img_3517_20231006065801 Img_3696 Img_3701_20231006065901 ラーメンはラーメンで、豚骨、鶏ガラ、煮干しなど多彩なスープもいいけど、中華そばは中華そばで、シンプルなのもいい。醤油だし、蒲鉾、もやし、焼き豚…、汁をすすりきると、鉢に龍が出る。ラーメンも中華そばも元は同じや!と言うたら、そうやけど、やっぱりちゃう。

 

 千成餅食堂西垣商店の中華そば、朝10時に開店して、まあ、1時間ほどで売り切れる。何で?いうて、そらあ、「ザ・中華そば」やから。京都の山科、無印良品やニトリが入る複合ビルのすぐ西側。店は、秋から始まった朝ドラ「ブギウギ」、おっちゃん、おばちゃん、これなんぼ~の世界が広がる。千成定食、千成うどん、きつねにイナリ…庶民があふれる。

 

 昼に早いのに、はよ行って、その中華そば。奥へ広い店なのに相席また相席。前はおっちゃん、向かいはおばちゃん。人気の中華そば、最初から胡椒がツーン。レンゲで出汁いっぱい。年寄りには、あっさりが優しい。もやしが、シコシコして、鍋入りのセリのよう。焼き豚二つ、蒲鉾二つ。手打ち麺は、細め。大きな鉢に醤油だしが一杯。レンゲですくっても、すくっても…、ええ味やなあ。おっちゃん、おっちゃん、これなんぼ!。550円!、やすおまんがな。

 

|

« 「出町の細巻き」 | トップページ | 雑草でない雑草、その名は? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「出町の細巻き」 | トップページ | 雑草でない雑草、その名は? »