「海老握り15漢ラグビー盛り」
職人のワザか、ジャパンの応援か、それとも、商魂か―。だれが考えたのか、そのアイデアが面白い。「海老握り15漢ラグビー盛り」。いま、フランスで4年に一度のW杯ラグビー、期間限定の特別メニューという。名古屋本社、全国にチエーン店が多い居酒屋「や台ずし」が出す。
海老の握りがまるでスクラムを組むようだ。海老の背中、ジャパンのサクラ色ユニホーム。15貫はメンバーそのまま、端に盛った生姜はレフリーか。たくましいラガーに見たてて「15貫」を「15漢」と言い換え、それが、こころにくい。握り15貫ぜんぶで、ちょうどラグビーボールの重さとか。そんなに軽くないような気もするが、どうだろうか。
その写真が撮りたくて、東近江・五個荘の美術展帰りにJR能登川駅近くの「や台ずし」へ行った。午後7時まではドリンク半額という。ゾロ目無料のサイコロのチンチロリンもある。山椒味の手羽先がうまい。海老15貫をどう盛りつけるのか、カウンター席から見た。値段、15貫揃えるのに2貫分は得という。この試み、4年前の日本開催、五郎丸さんからとか。板さん、握って握って、揃えて揃えて15貫…湯掻きあげた海老の桜色が美しい!。ガンバレ、日本!。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落語と美術の展覧会(2025.04.27)
- グッドな「2025」ポスター(2025.04.26)
コメント
「海老握り15漢ラグビー盛り」。考えたモノですね。商魂の逞しさはラガーマンのそれと似ているような。さくらのジャージー色の海老の種類は?。格安価格のようですが味の方は?。どうせなFW,HF,BKの順に盛り付けたらいいのに、等など…。それにしても面白い試み。9月8日から10月28日までの51日間の長期限定セール。そこまでジャパンが勝ち残れば…。う~ん、無理か。ちなみにボールの重さは410g~460gで意外に軽く、サッカーボール410g~450gと同程度、だそうな。健脚さん、いろいろ見つけますね。
投稿: 道-中 | 2023年9月21日 (木) 08時59分