« 「描かれる人と描く人を考えてみました」展です | トップページ | 「元カレが好きだったバターチキンカレー」 »

2023年9月18日 (月)

阪神梅田の「ARE」祝い

Img_2234_20230917080501 Img_2314 Img_2267 Img_2241 Img_2251 Img_2252_20230917081101 Img_2301 Img_2311 Img_2313 Aa1gi0l6 どれや、これや、それや、いや、あれや、あれで、ついに「A・R・E」。阪神タイガース、あれれ、あれれ…と18年ぶりセリーグ優勝。大阪梅田、阪神電鉄と阪神百貨店。その優勝セールは「ARE」祝い。どこもトラまたトラ、どないなっとらあ~、のぞきに行った。

 

 河原町から阪急電車。3か月1度、大阪の谷六で知人の落語講座へ行く流れの、昼ごろ。地下鉄御堂筋線、谷町線の商店街。「Tigersリーグ優勝おめでとうございます」の電光掲示が大きい。あれや、これやと優勝セール。関西大・宮本勝浩教授によると、阪神優勝経済効果、どうはじいたか、969億円。日本シリーズ、関西対決なら、さらにさらに~と。

 

 優勝は18年ぶり、岡田監督の背番号80番。ラーメン1杯180円、最初のドリンク180円、黒毛和牛1パック1800円、ポイントは8倍…やたらに「8」が目だって、安くてパチパチパチ…。阪神百貨店内、六甲おろしのメロディー。売り子さんは縦じまユニホーム。黄色と黒の水餃子、饅頭は虎マン、トラカツサンド…虎の福袋…記念グッズ売り場へは、ここが最後尾。何を選ぶか、それがいい、これがいい、何といっても優勝のあれがいい。

 

 

 

|

« 「描かれる人と描く人を考えてみました」展です | トップページ | 「元カレが好きだったバターチキンカレー」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

洋々さん 久しぶりです。
こっちに来てから、阪神タイガースが優勝やて、なんでやねん ですわ。ともに喜びを分かち合いたかった友もなく、野球音痴のバァさんとわびしく祝杯を上げておりました!
これで大阪の状況がよく分りました。羨ましいなと、なんとなく安堵しています。そやけど星野監督の時は感動とか感激があったけど、歳のせいか、もうそんな大きな喜びはないですな。若い選手も全然わかりませんわ!
洋々さんがトラファンというのはなんとなく知っていましたが、
僕は、吉田義男氏が入団してからで、小山、村山の全盛期でした。この時代は良かったですな

投稿: PEN太GON | 2023年9月18日 (月) 13時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「描かれる人と描く人を考えてみました」展です | トップページ | 「元カレが好きだったバターチキンカレー」 »