« 岡本神草と星野画廊 | トップページ | 暑い中、植物園の秋は? »

2023年9月 1日 (金)

焼き魚定食のお店

Img_1116 Img_1119 Img_1130_20230829111701 Img_1121 Img_1122 Img_1125 Img_1129_20230829111701 焼き魚定食と書いたノボリが一本、二本、三本…。店の名前はちゃんと聞いていなかったが、ここここ、ここにちがいない。滅茶、焼き鯖がおいしい~と聞いたお店。ちあきなおみが歌うなら♪~あれは3年前~♪。その店名は、炭火焼き干物食堂「魚真」(うおしん)。

 

 枚方市の総合芸術センターへの道筋、京阪枚方市駅の北口から1、2分。知人の朗読劇で、毎年のように行って、開演前の周辺ぶらり昼食。最初の年は宮崎の冷や汁、翌年が駅南のラーメン。同じように行っていた知人が、あのあたりの昼食なら焼き鯖が最高~と情報を得ていた。穴子もだが、鯖も好物だし、そんなにおいしいならと探し行って、カンがピタリだった。

 

 トロ鯖、縞ほっけ、銀だら、とろ鯵…半身あり、一尾あり。良質の炭火で、素材の水分、脂をしっかり加熱すると、くさみがとれ、表面がカリッとして、ジューシーになって、おまけに香りもよいという。注文は半身のトロ鯖。ひじき、味噌汁、ごはんなど定食990円。鯖身をほぐし、噂どおり最高かな~と入り口席で口にした。トロ味、とろり…。くさみはない。皮はパリッ…。おろしには、たまり醤油…、一口二口…たまりません、やまりません。

 

|

« 岡本神草と星野画廊 | トップページ | 暑い中、植物園の秋は? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 岡本神草と星野画廊 | トップページ | 暑い中、植物園の秋は? »