京都五山送り火のTV中継
毎年の毎夜、どこかで見ていて、今年はTVからだった。地元京都のKBS、点火は午後8時からなのに1時間前から生中継という。チャンネル、阪神のマジック点灯ゲームと切り替え切り替え、「大」から始まる京都五山の送り火を見た。ゲストは女優、名取裕子さん。
なぜなのか…諸説はあっても、400年前の始まりにはちがいないという。番組は、五山ごとで異なる点火の方法を説明し「大」を灯す標高472㍍、東山の如意が岳山頂から中継もという。広島戦、阪神が先制、リードしている。M点灯なら「アレ」へ29。午後8時になった。市内のネオンが消えた。一画80㍍、二画160㍍、三画120㍍…「大」や。
去年は京都御苑の寺町門から見た。スコール、傘なく、ずぶ濡れ思い出す。次は「妙」と「法」の同時点火。植物園北の北山通り、ずっと東側。点火は時計と反対回り5分ごと。西賀茂で「舟形」が出た。山が低く、舟の底、そこ?がみえない。金閣寺の向い「左大文字」。女子駅伝の西大路通り、正面に見える。阪神、まだ勝っている。最後は「鳥居」。火床へ、松明持ち走って「⛩」に。先祖の浄土戻り、みんな点いた。阪神もついにV点灯。TV中継、どちらもよかったあ~。
※ 京都五山送り火は毎年、お盆の8月16日。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落語と美術の展覧会(2025.04.27)
- グッドな「2025」ポスター(2025.04.26)
コメント
五山送り火を生で初めて見たのは京都生活を始めた18歳の夏でした。
出町柳に近い鴨川堤防からの右大文でした。あとにも先にもこの時限り。その後はテレビ中継のみ。
京都新聞屋上は五山すべての送り火を拝められる絶景ポイントだと~~
われわれの田舎では13日に迎え火を、15日に冥府に返す精霊送りの火を玄関前で点します。今年も20年前、10年前に旅立った父母を迎える火を、そして送り火を焚きました。
投稿: s.hidaka | 2023年8月18日 (金) 14時04分