びわ湖花火の生中継
ヒュルヒュルヒュル…シュシュシュ…、ドカン、ドカン、ドカン、もう一つ、ドカン。土管の水漏れちゃう。♪~ドンと鳴った花火はきれいだね。空一面に広がった~♪。湖面にもいっぱい広がって4年ぶり復活のびわ湖花火大会。ドカン、バカン…と鳴ってアッカン(圧巻)。
ずっと見続けてきた花火。久々どこで見るかで、TVで見た。英国と同じ、滋賀のBBCは、独立U局のびわ湖放送。京都の近畿放送はは韓国と同じKBS。どちらも生中継。今年はご縁あって、草津総合病院からBBCで見た。始まる前、鉄砲伝来で歴史に名を残す国友さんの花火師、煙火部長から見どころ解説。「淡海」「湖風」という琵琶湖玉を打ち上げると。
最初はグー。いや、プロローグ。高さは、このあたりまでとドーン、ドーン。むかしも今も、胸をド~ンとたたいて1万発。経費だけは警備費高騰、むかし1億円が3億円。打ち上げは琵琶湖ホテル前と大津プリンスホテル前の2カ所。テレビの生中継、どかこからカメラ回しているのか、広く、高く…ぜんぶ見える。ゲスト、滋賀出身の女優さんら「うわっ、凄い。これ芸術」と。フィナーレは夜空に輝く、金銀の大瀑布。ドカン、バカン、アッカン!。良かった。
※ びわ湖花火は8月8日。主催は京都新聞など実行員会。9日付け、京都新聞によると、人出は30万人と。 ※ 写真はBBCテレビ画面から。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「たこ焼きうどん」登場(2025.04.24)
- JR京都駅壁面にJRさんの写真(2025.04.23)
- 八百屋さんの書き込みが面白い!(2025.04.22)
コメント