« ~われは湖の子~の歌碑 | トップページ | 見える範囲、みな大津城跡 »

2023年7月23日 (日)

大阪梅田に「珈琲通の店」

Img_8534_20230719073901 Img_8554_20230719074301 Img_8537 Img_8548 Img_8543 Img_8542 Img_8541 店の看板、「通の店」とあれば~行かねばならない。自宅で一杯、外へ出歩いて一杯、場合によって、もう一杯。一日にまあ三杯。ブレンドのブラック、だいたいホット。酸味、風味、コク…味わいのほど、少しはわかる。ワンでなくも「通」と言えば、ツーカー?。

 

 <珈琲通の店>と冠をかかげるのは、大阪梅田の「ニューYC」。阪急降りて、JR側へ行く途中、新梅田食堂街の入り口。前々からの店なのに食べる店ばかり探していて、いつも通りすぎていた。それが、この間、「通の店」が目についた。もう一つ、特製手作りプリンもあるという。奥は広く、少し薄暗いが、昔ながらの純喫茶。いちおうの「通」、入らねば~と入った。

 

 通人かどうか、流行っている。装飾は絵画、彫刻、店内ゴチャついているが、それが大阪らしい。レジ後ろの入り口席へ。メニュー表、ストレートならジャマイカのブルーマウンテンだが、マンデリンベースのYCブレンドにした。同時に注文した特製プリンは、ふわっとして、とろっとして、さすが店の自慢。甘さ控えめもいい。コーヒーはどうか。見た目も色濃く、飲んでコクがある。苦味も少し。通としては、ワンツースリーの、ツーに入る。舌もツーツーレロレロして、味わっている。

 

 ※ 「ニューYC」は山本珈琲店。大阪市西区に本社、昭和25年創業、珈琲豆の輸入販売の大手。梅田店は直営店。

 

 

 

|

« ~われは湖の子~の歌碑 | トップページ | 見える範囲、みな大津城跡 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ~われは湖の子~の歌碑 | トップページ | 見える範囲、みな大津城跡 »