まだ続く朝の顔づくり
「こんにちは。最近、あれ、どないです」。~お久しぶりです。あれって何です~。「ほれっ、朝の顔づくりでんがな」。~ああ、あれねえ。やってまっ~。「継続は力?」。~いや、そんなたいそうやのうて、ナントカの一つ覚えですたい~。「いまはどないな顔になってます」。
~よう聞いてくれはった~。「顔の具、変わってきましたか」。~そうでんなあ。コンニャク、巻きずしの細まき、トマト、カボチャ煮、今までのゆで卵、果物ではミカン、キーウイ、ブドウ…そんなとこでんなあ~。「それで、成果のほどは」。「毎日毎朝、作って食べる前に写真を撮ってますんで、そのうち面白そうなのを見つくろってアップしました。それ、見てくだはい~。
「あっ、上の写真、これですか」。~そうですたい。多いんで、直近のんを選びました~。「胡瓜は仮面ライダー?巻きずしはパンダ?コンニャクは怪人20面相?ブドウは子鹿のバンビ?ですか」。~いやあ、よう見てもうて。おおきにおおきに。見え方は色々、ルソーの道化師もありますやろ~。「玉子かけごはんの、ヒゲは?」。~それ、イカナゴ、釘煮でんがな~。「垂れ目が多いんでは」。~その顔はタレ?で、垂れ目ですたい~。「????」。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 野菜また野菜、京野菜(2025.04.28)
- 落語と美術の展覧会(2025.04.27)
コメント
いや~~お見事!! 続けておられるんだろうな、
と懐かしんでいたら顔、貌、かお、カオ、face、(^^♪~~~
嬉しい顔、驚きの顔、悲しい?顔、ちょっよ怒ったような、
笑ったような~~
晩秋の京都でお会いします。今春以来ですね~
投稿: s.hidaka | 2023年6月20日 (火) 08時33分