GWの上野公園
ロダンの考える人像、右手を顎に~そのポーズで3人が揃って、セルフタイマー撮り。動かず、じっとして、3、2、1―パシャ。GW中、東京上野へ行って、国立西洋美術館前の庭園で見たワンシーン。上野動物園は開園150周年、パンダは帰国も、人また人の賑わい。
久しぶりの上野公園。西郷ドンは元気かな。正岡子規記念球場、野球やっているかな。博物館、美術館の展覧会はどんな企画だろう。年も年、今度はいつまた来るかだし、広い公園内ぐるり歩き回った。西郷像近くの大道芸は、歌舞伎の千両役者ならぬ千円役者。箱に千円入れると「イヤサ、お富!」と動き始めて見えを切る。よおっ!その千円、待ってましたあ。
展覧会は東京都美で20年ぶりマティス大回顧展。ながいことマティス?。東京藝大美術館は買い上げ展。優秀な卒業制作、大学が毎年買い上げ1万点以上、その中から横山大観らの展示。東博では京都の東福寺展。紅葉なし、禅あり。上野の森美術館大賞展の第40回大賞は、おにぎり結び。桶、白ご飯、海苔、手…絵が美味しそう。恐竜博の国立科学館、そのとなりで彫刻のシロナガスクジラ。巨大、白長すぎる?。歩いて歩いて上野公園、いつの日かまた!。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 満開、姫リンゴの花が可愛い(2025.04.19)
- 通は「ますたに」、ラーメンライス!(2025.04.18)
コメント