« 駅アートは「洛北八景」 | トップページ | メタセコイヤ »

2023年4月 8日 (土)

駅の推し獅子は山田陽翔選手

Img_1559 Img_1563_20230404073801 Img_1560 Img_1562 Img_1558 Img_1564 Img_1567 Img_1565 Img_1570 近江八幡駅、JRから近江鉄道へ乗り換えて、その待合室である。等身大の写真は、甲子園の申し子、山田陽翔(はると)選手。西武ライオンズのユニホーム、近江高校時代の「1」から背番号は「36」へ。表示に「近江鉄道は山田陽翔選手を応援しています」と出ている。

 

 去年のプロ野球ドラフト。注目の山田選手の指名はまだか、まだか~で5巡目に西武ライオンズだった。西武の創始者は滋賀から出た堤康次郎さん、滋賀と縁が深い。近江鉄道は西武鉄道と資本系列。山田選手は滋賀県生まれ、近江高校出身。甲子園で11勝、奪三振115、本塁打は地区大会など35本。投手、4番打者、主将…、甲子園の活躍がいまに眩しい。

 

 近江鉄道にそう乗ることはないが、何年か前の待合室の写真は、大阪桐蔭出身、強打強肩の森友哉捕手だった。森選手、今季からFA権でオリックスへ。代わっての山田選手、まさにふるさと代表である。近江八幡駅は「駅の推し獅子」という。線路を隔ててJR側から見える看板。ダイナミックナ投球ホームを囲んで、応援団が多い。豊臣秀次の八幡山城、赤こんにゃく、駅長ガチャンコ…西武マスコットのレオにライナ。がんばれ、山田選手!。

 

 

 

 

|

« 駅アートは「洛北八景」 | トップページ | メタセコイヤ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 駅アートは「洛北八景」 | トップページ | メタセコイヤ »