« 歩いて歩いてサクラ撮り | トップページ | ミュシャまたミュシャ »

2023年4月 4日 (火)

♪~一杯のコーヒーから~♪

Img_0089 Img_0151_20230331085801 Img_0152 Img_0153 Img_0182 Img_0184_20230331085201 Img_0186 Img_0188_20230331085301 Img_0190 どうして、何がこうまでロングな列なんだろう。確認したらコーヒーだという。それもテークアウト専門店。日によっては、1時間も並び待ちとか。京都の嵐山、大堰川から桂川へ、渡月橋が見えるコーヒー屋さん。長い列の並び。「たかがコーヒーされどコーヒー」である。

 

 小倉山ふもと、百人一首の嵯峨嵐山文華館への道筋。川沿い、日本画所蔵の福田美術館の真ん前だ。足をとめ、列の合い間から店を覗くと、紙コップの「%」が見えた。ロゴマークらしい。「嵐山とコーヒーと%」でスマホ検索。八坂塔の東山、藤井大丸の四条に店がある「アラビカ京都」と出た。世界のコーヒーを知る日本人オーナー、こだわりの店らしい。

 

 イノダ、前田、六曜社…京都には老舗店多い。加えて今はスタバ、ドトール、小川などだけど、それに、この人気のアラビカ京都である。藤井大丸店なら~と歩きの流れで行った。入って1階、店内飲みが出来る。ブレンド400円。そう待たず嵐山で見た%ロゴの紙コップ。若者気分、席へ座って、あの長い列を思った。オーナーの思いは京都から世界へ。♪~一杯のコーヒーから夢の花咲くこともある~♪。確率は何%か、その一杯、身体熱く~。

 

 ※  「一杯のコーヒーから」は、かつて霧島のぼる、コロンビアローズらが歌った。 <注> 生産地の生豆、欠けや汚れなど一粒ずつ選別、「煎りたて・挽きたて・淹れたて」の3たての鮮度などが、美味しいコーヒーの要素という。

 

|

« 歩いて歩いてサクラ撮り | トップページ | ミュシャまたミュシャ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。写真9枚の中に洋洋さん発見!!
お久しぶりです。今月末には東京でお目に掛かります。昨秋の宮崎以来です。
それにしても、嵐山のコーヒー専門店の賑わいは凄い。
京都なら僕のこだわりの店はやはり、イノダコーヒーです。

投稿: s.hidaka | 2023年4月 4日 (火) 06時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 歩いて歩いてサクラ撮り | トップページ | ミュシャまたミュシャ »