「こんにゃくラーメン」
こんにゃくはこんにゃくだし、ラーメンはラーメンだと思うのに、二つ合わせて「こんにゃくラーメン」だという。メニュー見た瞬間、どんなんだろうと、もう気になった。すぐ店前の自販機で買って、店に入って、奥の席に座って、「こんにゃくラーメン」こんにちわ!。
京都南座の東隣り、新しいラーメン屋さん出来たのは知っていた。バス降りて、真ん前である。大阪から進出「どうとんぼり神座(かむくら)」。ラーメン屋さんなのに店前で京都意識か、炙りみたらしを販売している。どんなラーメンか、自販機をみると、野菜など各種ラーメンにまじり、「こんにゃくラーメン」840円。特別にか、注釈で糖質ゼロと書き込んである。
神座ラーメン、道頓堀の裏路地4坪9席に始まり、いま、東京新宿にも進出、こんどは京都。秘伝のスープ、調理にはスープのソムリエの資格取得が必要という。それよりも気になる「こんにゃくラーメン」。秘伝のスープ、脂が浮いているけど、醤油味であっさり。白菜、それはたっぷり、チャーシューは厚め。注目の麺は、どうかと、レンゲに乗せて、すすった。ふにゃふにゃ、味はない。ラーメンはラーメンだけど、こんにゃくはこんにゃく!。それはカロリーオフラーメン!。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「たこ焼きうどん」登場(2025.04.24)
- JR京都駅壁面にJRさんの写真(2025.04.23)
- 八百屋さんの書き込みが面白い!(2025.04.22)
コメント