« やっぱり植物園、さすが植物園 | トップページ | 舞妓さん、メガネ、火炎太鼓…歩きの出会い »

2023年3月30日 (木)

知恩院に念仏唱える自販機

Img_1059 Img_1065 Img_1077_20230329070101 Img_1080 Img_1081_20230329070401 Img_1086_20230329070501 Img_1101_20230329070601 Img_1095 Img_1089 Img_1090_20230329070501 Img_1093 あった、あった、これや。…ナムアミダブツ、南無阿弥陀仏…と念仏を唱えるという自販機、これや。法然さんの浄土宗総本山・知恩院。新聞、TV、SNSで、面白い自販機の一つとして、話題になっている。知恩院のどのあたりかナとサクラ歩きの雨の日、拝みに行った。

 

 日本は世界でも人口比からして、自販機大国という。ペットのお茶、水から始まり、いまや、パンが出る。近江牛の肉が出る。シェフのディナーも出る。金魚産地の奈良・大和郡山では、金魚まで出る。~おおきにどす~と舞妓さんの声が出るのもあって、知恩院では、ありがたいお念仏だという。バス、祇園で降り、サクラ咲く円山公園の裏山から知恩院へ。

 

 円山公園名物しだれサクラ見て、瓢箪池こえ、坂道あがって、東山連峰・華頂山ふもと。法然、親鸞両上人がひたすら念仏唱えた吉水庵から重文・大鐘楼へ出て、下って知恩院境内である。甚五郎さん忘れ傘ある御影堂の向かい、売店わきに自販機が並んでいる。その一つ「この自販機は念仏唱えます」の書き込み。これや!とお茶ボトル140円入れると~である。~ナムアミダブツ、ナムアミダブツ~。お茶の取り出し、思わず両手を合わせた。

 

 

|

« やっぱり植物園、さすが植物園 | トップページ | 舞妓さん、メガネ、火炎太鼓…歩きの出会い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やっぱり植物園、さすが植物園 | トップページ | 舞妓さん、メガネ、火炎太鼓…歩きの出会い »