« エレガンス、優美さとは~ | トップページ | 知恩院に念仏唱える自販機 »

2023年3月29日 (水)

やっぱり植物園、さすが植物園

Img_1130 Img_1132 Img_1136 Img_1137_20230328083101 Img_1138_20230328083101 Img_1143 Img_1149_20230328083201 Img_1158 Img_1160 Img_1163 Img_1171_20230328083701 Img_1173 Img_1179 Img_1180 Img_1181_20230328084201 Img_1190 Img_1191 Img_1197_20230328084301 咲いている、咲いている。あの花、この花、みんな咲いている。さすが植物園、やっぱり植物園。いつもの北山門から入って、ワイルドガーデン、つばき園、四季彩の丘、桜林、西洋シャクナゲ園…。春早しのサクラは満開…、どの花もみんな、見て、見て!と咲いている。

 

 どこから見て、どれから写真を撮るか、迷う。空は青い。ヤナギは緑。ハナモモ、濃い赤、薄いピンク、純白と並んでいる。北山門の東側、咲きよう目立ちすぎる。遠くからのまとめ撮り、色が重った。反対側は白のユキヤナギと桃色のシダレサクラ。上と下、ワアッと咲いている。3月初め、球根で見たチューリップは赤色と黄色。きちんと整列して行儀がいい。

 

 アセビの向こうに5月の花なのにミツバツツジ。シャクナゲも赤いのが咲き出して、こんなに早くていいのか~と気になる。赤いツバキは散りツバキ。地を染め、それが写真になる。サクラ、そんなにいっぺんにええんかナと咲く。ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ、最初に咲いたカンヒザクラ、桜に似るアーモンドも一緒になっている。黄色いレンギョウ、真っ赤なボケとも競い合う。どう撮っても、ええな、ええなと撮れる植物園、春である。

 

 

|

« エレガンス、優美さとは~ | トップページ | 知恩院に念仏唱える自販機 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

豪華ですネ、爛漫ですネ。さすが京都、赤、黄、紫、緑に白。ピンクもあれば空の青も。歩き甲斐があるというものですね。秋田も梅、桜の便りがボチボチ。レンギョウもコブシも雪柳、モクレンも同時期に一斉に開きます。その前に癒しの花シーンを頂きました。健脚がうらやましい。

投稿: 道ー中 | 2023年3月29日 (水) 09時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エレガンス、優美さとは~ | トップページ | 知恩院に念仏唱える自販機 »