« 舞妓さん、メガネ、火炎太鼓…歩きの出会い | トップページ | ダークホースのロバに赤いバラ »

2023年4月 1日 (土)

大阪、黒門市場へ行く

Img_0737 Img_0740 Img_0743_20230324073601 Img_0745 Img_0748 Img_0752 Img_0753 Img_0741 Img_0758 Img_0756 さあさあ、いらっしゃい、いらっしゃい。赤貝、ホタテ、あわび…、北海道産でっせえ。赤エビ、造りにしまっせえ。ロブスター、どないだ。本マグロ、トロトロでんがな。タコ、フグ、カキありまっせえ。さあ、どないだ!。まあ、見ていきなはれ、食べていきなはれ~。

 

 大阪はミナミ、江戸時代からの黒門市場。道頓堀、千日前の近くなのに行ったことがない。魚好き、一度は~と京都河原町から阪急電車、淡路で天下茶屋行きに乗り換え、日本橋で降りすぐだった。黒門市場のHPは♪~くろもん、ええもん、ほんまもん~♪と、もんまたもんと韻を踏んで、PRする。近くの寺が焼けて、残った山門を黒く塗り、それで黒門市場だという。

 

 平日の昼、コロナ禍から賑わいが戻っている。縦に横に180店舗。どう歩いても、まいどまいど~の声がして、外国人観光客が目立つ。アーケード見上げて、黒門提灯、マグロ、フグ、タコ…のモニュメント。馬糞ウニ、いいなあ、ウナギ串もいいなあ~と、行って戻って、また行って「マグロのエン時」。梅田のチェーン店で一度、なじみがある。ウニの握りに大トロ三貫…、あの時のエン時のうまさ変わりない。ときには、くろもん、ええもんや。

 

|

« 舞妓さん、メガネ、火炎太鼓…歩きの出会い | トップページ | ダークホースのロバに赤いバラ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 舞妓さん、メガネ、火炎太鼓…歩きの出会い | トップページ | ダークホースのロバに赤いバラ »