東映時代劇、いま一度!
ついに出た!総天然色、東映スコープ、近日公開、乞う!ご期待!。オールスター総出演~と出た。豪華、この顔ぶれ!、凄い!。片岡千恵蔵、市川歌右衛門、大河内伝次郎、大友柳太朗、月形龍之介、中村錦之助、山形勲…、東映、東映、チャンバラの東映、どうえい!?。
まさか~である。平安神宮大鳥居前、京近美入って、1階フロア。壁際に設置の大型ビデオにかつての東映大スターが次々に登場している。立って最初見ていたが、どの顔もなつかしい。20席ほどあるパイプ椅子、真ん前まで行って座った。旗本退屈男、忠臣蔵、任侠東海道、鳳城の花嫁…、白波打ち寄せる「東映」の題字が出て、時代劇映画の予告編である。
ビデオ上映は、美醜画家・甲斐荘楠音の大回顧展、その関連からという。甲斐荘は絵画だけでなく、映画の時代衣装に携わっており、スターの着物がそうだという。それはそれとして、~この額の三日月傷が目に入らぬか~は旗本退屈男の早乙女主人之介、市川歌右衛門。雪降る吉良邸、山鹿流の陣太鼓を打ち鳴らすのは大石内蔵助。片岡千恵蔵。二枚目の黒川弥太郎、悪役の薄田研二、お姫さま女優の千原しのぶ、雪代敬子…東映映画、もう一度、どうえい?。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落語と美術の展覧会(2025.04.27)
- グッドな「2025」ポスター(2025.04.26)
コメント
道ー中さん、全くその通りですね。銀幕のチャンバラのスターたち、懐かしいな~~
もう一人、白馬に跨った鞍馬天狗のアラカンこと嵐寛寿郎。危機一髪、銀幕のアラカンに拍手を送ったのは、もう70年近く前に?
投稿: s.hidaka | 2023年2月26日 (日) 06時57分
何という懐かしさ‼。若山富三郎、東千代ノ助、大川恵子、桜町弘子などの名前も浮かんできました。しかし、美男美女は昔も今も…?。
いや、しばし苦痛を忘れるくらい、でした。
投稿: 道ー中 | 2023年2月25日 (土) 08時28分