やっぱり、大阪はたこ焼き。
大阪へ行ったら、たこ焼き。やっぱり、たこ焼きは大阪イチオシのB級グルメ。その、たこ焼きはたこ焼きでも、この味、あの味と、店がいっぱい。飛び切りタコ大きいのや、手づくりソースが自慢なのや、千差万別、色んな店があって、だいぶ並んで「たこ八」へ入った。
神戸の兵庫県立美術館へは、梅田で阪急から阪神電車に乗り換えて行く。JRなら灘駅、京都から一本で行けるが、ヒマなひとり鑑賞だし、急ぐことはないし、運賃も安いし、昼の梅田ぶら歩きが楽しめる。その梅田地下街、両サイドにこれでもか、これでもかと店が並んで、ホワイティうめだで人気の「たこ八」。道頓堀に本店があり、大阪のたこ焼き10選に入る名店という。
こだわりは、銅板の焼き上げ、醤油の生地で、ソースなし。明石焼き用、出汁もあり、焼き蕎麦などとお得なセットも。並び待ちの間、何にするか考え、イカ焼きセット。たこ焼き5個とで、税込み682円。外で待って30分あまり、カウンター席へ。座ってすぐ先に注文済みのセットが来た。たこ焼きは、外はこんがり、中はふんわり。そのままも良し、出汁つけもよい。イカ焼きには玉子入り。タコもイカも足8本。いかにも、いかにもで、洒落もうまい?。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 野菜また野菜、京野菜(2025.04.28)
- 落語と美術の展覧会(2025.04.27)
コメント