« アオサギ2羽との出会い | トップページ | ぶらり、京近美コレクション展 »

2023年1月12日 (木)

えびっさんにクロマグロ

Img_5790_20230111074301 Img_5789_20230111074301Img_5798 Img_5783 Img_5785_20230111074201 Img_5786_20230111074201Img_5796_20230111074301 Img_5792_20230111074601 Img_5782  本殿の御神殿前にド~ンとである。巨大なクロマグロ、白い敷布と笹の上に飾ってある。恵比須神社のえびっさん、年に一度、十日えびす祭り。どこで水揚げされたか、マグロは、つやつやして、黒光り、200㌔はありそう。商売繁盛を願って、水産協会の奉納という。

 

 鴨川歩き、左岸を北上して、五条大橋から松原橋へ来て、近くの「えびっさん」を思い出した。1月10日、今は110番の日でもあるが、十日えびすの日である。建仁2年に栄西さん開祖、建仁寺の鎮護で、同じ年に出来た京都恵比須神社。大和大路側、建仁寺の西南にある。宵えびす、本えびす、残りえびすと続き、神社前は屋台が並び、歩行者天国になる。

 

 鯛焼き、たこ焼き、焼きそば…、屋台前から鳥居をくぐった。二番目の鳥居、福熊手が扁額、賽銭を投げれば、入れば福あり!だが、参拝者が次々だと危ないので、白布をかぶせてある。境内、赤い笠の販売。「人気大也」で、飾ると客多くという。宝船、福鯛、米俵、小判など縁起モノを全部の福笹は、2万5千円という。人並の中、賽銭を投げ入れたが、祭りの後、神殿飾りのマグロ、赤身は、トロは~どうなるのか。えびすさん、ホクホクだろうか。

 

|

« アオサギ2羽との出会い | トップページ | ぶらり、京近美コレクション展 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アオサギ2羽との出会い | トップページ | ぶらり、京近美コレクション展 »