« 絵は、飛行機また飛行機 | トップページ | ウサギ、ウサギ神社 »

2022年12月31日 (土)

卯年の新年へ、街角点描

Img_4934 Img_5062 Img_5069 Img_5108 Img_5104 Img_4986 Img_5125 Img_5078_20221229075001 Img_5059 Img_5060 Img_4909_20221229074501 Img_4980 Img_5081_20221229074901 JR京都駅に福井から「福」が来た。南北自由通路、2階への上り看板は「うまい、あまい、ふくい」の越前ガニPR。この洒落ぽさ、うまい、ふくい。師走、師走…もうひとつ師走で、ついに大晦日が来た。ぶらり、また、ぶらりと歩いて、新年へ街角点描、これいかに。

 

 天然皮革販売店のウインドウ。福を呼ぶ「ふくろうとみみずく」飾り。クリクリ目に愛嬌がある。首は180度回る。頭の左右に耳がついている方が、みみずく。ふくろうとの違いがわかる。中華店は逆さまの福は「倒福」。中国読みダオフー、意味は福が来る。幸福飯店は福が反転、ハッピーハンテン。香川の福家さん、ハッピーハウス。佳いお年を!。

 

 暮れ休園の植物園、ポタニカルウインドウは葉牡丹。縁起ものなら、枝の先端の赤い実は千両、葉の下なら万両。違いがわかる。鴨川のマガモ夫婦、オスの頭が美しい。白いユリカモメ、好物はかっぱえびせん。投げれば、飛んで飛んでイスタンブール。伏見の酒・黄桜はかっぱ漫画。赤いツバキ湯に美人が色っぽい。商い、福袋、福引…。神社の絵馬、まあ~。紅白の大トリは、福山雅治さん。「桜坂」を歌って、卯年の新年に福が来る。マンボー卯?。

 

 

 

 

 

|

« 絵は、飛行機また飛行機 | トップページ | ウサギ、ウサギ神社 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 絵は、飛行機また飛行機 | トップページ | ウサギ、ウサギ神社 »