« 師走の京都御苑を歩く | トップページ | 三条大橋、修復工事が始まる »

2022年12月17日 (土)

「キングダム展ー信ー」

Img_4171 Img_4120 Img_4148_20221214081801 Img_4152 Img_4135_20221214081701 Img_4145 Img_4122_20221214081501 Img_4132_20221214081601 Img_4150 Img_4146 漫画「キングダム展―信―」、どんな原画展やろう。入場料はなんと2500円、漫画内容とともに気になる。会場は梅田のグランフロント大阪。最終日2日前に手に入ったチケットを持って行った。その漫画、その人気、その迫力…、恥ずかしながら、全て初めてだった。

 

 展覧会は、週刊ヤングジャンプに連載が始まって15周年記念という。紀元前、中国の春秋戦国時代をもとにした超人気漫画という。主役は戦災孤児、その名前が信。もう一人は秦の始皇帝になる政。キングダムの意味は英語で王国。中華統一への長い歴史、史記をフィクションにして毎週毎週、今も続く漫画。単行本、アニメ、映画、舞台化…それほどまでと~。

 

 師走好天、日曜の梅田。マスクはしても密は避けきれない。何階か、近大マグロが入店のグランフロント北館1階、最終日お見逃しなく~のチケット売り場は若者の列。2500円展、如何に?と入った。週刊誌の第1話「無名の少年」に始まる主役・信くん活躍のストーリー。原画400点。第一章から第14章へ、右へ左へ、また右へ、オオオッ、ドドドッ、ダタダッ…、仲間、涙、戦い、別れ…、1時間は見て歩いた。漫画売り上げ9200万部…、恐れ入りました。

 

 ※ 展覧会は3年がかりの全国巡回、2年前の東京に始まり、名古屋、福岡、大阪と回り、来年1月から宮城。 ※ 作者は原泰久さん。

 

|

« 師走の京都御苑を歩く | トップページ | 三条大橋、修復工事が始まる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 師走の京都御苑を歩く | トップページ | 三条大橋、修復工事が始まる »