« 朝刊太郎はいま! | トップページ | 東寺の弘法さん »

2022年11月29日 (火)

ぶらり、紅葉狩り

Img_2928 Img_2932_20221126070401 Img_2940 Img_2939 Img_2942 Img_2735_20221126070401 Img_2620 Img_2570 Img_2554 Img_2502_20221126071201 Img_2495 Img_2490 Img_2466 Img_3167 Img_3158  近場の歩き得というのだろうか。毎日、ちょいと歩き出かけて、ぶらり紅葉狩り。カエデ3千本の永観堂、モミジ谷の東福寺、人の波と紅葉が重なる清水寺…いまが見頃の京都の社寺仏閣、晴れる日、曇りの日、小雨の日と見て回って、こんな写真、そんな写真と撮った。

 

 石川五右衛門が絶景かな、絶景かな~と言ったという南禅寺三門。下から見上げても、紅葉がおおって、絶景かな、絶景かな。緑の芭蕉の向こうに薄赤い紅葉、これ幽玄かな。境内出て、湯豆腐の奥丹からW杯サッカー・鎌田選手の母校、東山高校通って、見返り美人像の永観堂。可愛いお地蔵さんに紅葉の葉が頭に舞い落ちている。境内はどこを見ても染まっている。

 

 泉涌寺から東福寺へ歩いて15分余り。境内前の通天橋、谷底から燃える紅葉写真は、こうよ!と撮る人が多い。今年の漢字一字は何?と気になる清水寺。子安塔の裏門から入る。コロナを忘れた人の波が溢れる。警戒、距離とって歩き、錦秋グラテーション撮り。最澄さん、天台門跡の毘沙門堂。赤い幟と紅葉コラボがいい。空海さん、真言宗の東寺。大きな太師像と銀杏の黄色が似合う。京都御苑よし、知恩院よし、建仁寺よし、寺院は紅葉が近藤真彦?マッチする。

 

|

« 朝刊太郎はいま! | トップページ | 東寺の弘法さん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 朝刊太郎はいま! | トップページ | 東寺の弘法さん »