« 秋晴れ、花と蝶 | トップページ | 秀吉の長男、豊臣秀勝? »

2022年10月22日 (土)

チャンチャン焼き

Img_9809Img_0230Img_9810Img_0218Img_0212Img_0219Img_9817_20221018083001Img_9819Img_9821   チャンと出て来るだろうか。出てきたらチャンと食べないと。秋鮭の、西京味噌の、チャンチャン焼き。いまが食べごろ、北海道漁師町の郷土料理である。イタリアン料理の店前を通りがかって、看板にこのメニュー。好奇心は長生きの秘訣という。チャンと入った。

 

 祇園祭りが巡行する御池通り。烏丸通りから東へ行って、店名は「ダニエルズ・アルバ」。ホテルギンモンドの中からも、通り側からも入れる。西隣は、吉忠マネキン本社。TV長寿番組、「新婚さんいらっしゃい」のスポンサー。そのまた西隣は、平安時代の歌人・在原業平邸宅跡。伊勢物語9段は「昔、男ありけり」。このあたり、一人でよく男歩きしている。

 

 店は、南イタリアのナポリぽい。緑・白・赤のイタリア国旗が下がっている。耳の長いロバの置物陶器、ガス灯、ワイン樽…。入ると、ソーダ水が出た。そうだ、ここはイタリアン。「秋鮭の、西京味噌の、チャンチャン焼き」には、パスタか、ピザか、それならパスタ。多彩な前菜のあとにお目当ての北海道料理。銀紙をチャンと破ると、野菜と一緒に蒸された秋鮭が出てきた。三波春夫は、小皿たたいて、チャンチキおけさ。こちらはホークを突ついて、チャンチキおけさ。秋鮭、チャンチャン!。

 

 

|

« 秋晴れ、花と蝶 | トップページ | 秀吉の長男、豊臣秀勝? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秋晴れ、花と蝶 | トップページ | 秀吉の長男、豊臣秀勝? »