« 商店街にお絵描き行灯 | トップページ | 平和の塔、再びの対面 »

2022年11月 1日 (火)

誰だ、誰だ!アンディ・ウオーホル

Img_0572Img_052620221021_15094720221021_14581320221021_14552920221021_14572820221021_150316Img_0560_20221024071401Img_0561_20221024071101 誰だ、誰だ!。ポップ・アートの旗手、アンディ・ウオーホルが描いた「花」の画像前、デジカメ持って写っているのは誰だ。「花」だけが見たいのに誰だ。京都市京セラ美術館のウオーホール回顧展、入場前に展覧会ミラー仕掛け。写っているのは誰か、ようミラー?。

 

 いま、京都はモンロー、モンローしている。京都駅前の街宣車、町中の掲示板ポスターは、日本初公開の「三つのマリリン」。ウオーホルは、マリリン突然の死後、ピンクに塗った顔を描いている。名声、栄光、美、そして自殺…3つの顔は同じようでも、左端に陰りがあるようという。ウオーホールは京都へ2度。全国巡回しない京都だけの展覧会、見に行った。

 

 入場前、ミラーの仕掛けとマイクスタンド。「金とは何か」と喋ると、ウオーホールは~金は金、苦楽別に使うときは同じだ~と言う。現代アートの始まり、ウオーホルのポップ・アートは、大量消費、大量生産へのアンチテーゼ。展示、初公開100点はじめ、銀の風船など200点が出ている。毛沢東、パンダ、缶、プレスリー、ケネディ夫人、バイクも一緒の最後の晩餐…。京都の白川を歩く男性写真は誰だ、誰だ!それがウオーホルだ。

 

 ※ 展覧会は来年2月12日まで。 ※ アンディ・ウオーホル(1928-1987)米国ピッツバーグ出身。ニューヨークで商業デザイナーから多彩なアーティストに。版画、シルクスクリーンなど。ピッツバーグにウオーホル美術館。

 

 

|

« 商店街にお絵描き行灯 | トップページ | 平和の塔、再びの対面 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 商店街にお絵描き行灯 | トップページ | 平和の塔、再びの対面 »