顔はアートだ、アートは顔だ!
顔また顔…、男あり、女あり、子どもあり、米英仏あり、中韓あり、アフリカあり、北欧あり、露はあったかどうか、ともかく、世界の顔が並ぶ。壁面にモノクロの大きな顔のポートレートである。顔はアート、アートは顔だという。その訳は、あ~と?で知った。
神戸三ノ宮へ行って、JR駅前の広場である。駅前開発、やがてホテルが建つらしいが、いまは年に何度か神戸ウオーターフロント主催のアートプロジェクト。去年の夏は、彫刻の現代アートだったが、今年は「INSIDE OUT」KOBEという。なんのことか、???だったが、中央にモジャモジャの「QR」あり、スマホかざし、顔アートとわかった。
世界を顔でつなぐ参加型の野外アートという。顔の写真を撮って、大きく印刷して、屋外の壁面などに貼り付ける。2011年から始まり、世界138カ国、443万人という。関西に初お目見えで、メリケンパーク、ハーバーランドで写真撮影受付中とわかった。ここは、その見本展示らしい。歩きながら壁面に並んだ顔を見ながら2枚ずつ写真を撮った。舌をだす、目をむく、おでこに貼り紙を貼る、ウインクして笑う…、いろんな顔でつないで世界は一つ!。
※ QRコードによると、初めたのは、1983年生まれのフランス人・JR。17歳のとき、地下鉄でカメラを拾ったのがきっかけという。日本では2012年、東日本大震災絡み、車に撮影機、印刷機などつんで震災地を回っている。神戸では8月28日まで。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落語と美術の展覧会(2025.04.27)
- グッドな「2025」ポスター(2025.04.26)
コメント