神戸ポートアイランド、北埠頭
ふと、海がみたくなって、ふと、洒落たくなって、埠頭へ行った。完成当時、世界最大だったウオーターフロント・神戸ポートアイランド、略して「PI」。JR三ノ宮から、これまた世界初の無人運転、神戸新交通・ポートライナーで、港が見える北埠頭駅まで乗った。
埠頭の埠は常用漢字がないが、ポートライナーは旧漢字で埠頭と表示する。始発の三ノ宮駅から神戸空港行きと北埠頭行きが出ている。去年、101歳で逝った叔母のお寺参り前の思いつき一人旅。どちらでも良かったが、洒落っ気のふとを大事にして北埠頭行きに乗った。運賃250円。ポートライナーは、六甲山を削り、埋め立てた人口島の上を運転主なしで走って停まる。賢い。
北埠頭、何があるのだろう。細川たかしの北酒場なら♪~女を酔わせる恋がある~♪。お盆の昼間、下調べはしていない。車窓からの眺め、高いビルのホテルがある。緑のスポーツランドがある。高速道路が交差している。10分余りで、勝手に着いた。高架駅ホームから海はどこ?と見て、コンテナ船など係留する港が見えた。パラソルも、砂浜はないけど、海は海だ。海の男だ、マドロスだ。ここは埠頭で波止場。美空ひばりは♪~波止場だよ!お父つぁん~♪と歌っていた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 満開、姫リンゴの花が可愛い(2025.04.19)
- 通は「ますたに」、ラーメンライス!(2025.04.18)
コメント