« 駅ホームの赤い実はナニ? | トップページ | 刀傷は池田屋事件?。 »

2022年7月 4日 (月)

「たんとと定食」

Img_2456 Img_2457 Img_2462 Img_2473 Img_2465 Img_2466_20220702073401 Img_2467 Img_2464  やっぱり、というか、あの洒落ぽい「たんとと」が気になり、行って、入って、食べた。京都駅前、ヨドバシ6階レストラン街の炭火「和くら」名物メニュー、たんとと定食である。牛たんと魚のととで「たんとと」。おふくろさんが~たんとおあがり~と言っているような。

 

 台湾小籠包のお隣、とんかつ薩摩のお向かい。ヨドバシレストラン街、1週間前に久々行ったおりは、長良川の稚鮎3尾と季節野菜とそばに目がくらんで、気にしつつだった「たんとと」である。地下1階ではがき印刷用紙買って、今度はまっすぐ行った。炭火焼き、ガラス越しに見える化。年輩の店員さんは、ととさんだろうか、魚のととを炭火で焼いている。

 

 注文したととは、とろ鯖焼きと、とと相方で仙台仕入れの牛たん。100円追加して、老化防止と記憶力アップに良い山芋とろろ。お隣さんはトトロ?。ご飯と味噌汁、お漬物、牛たんと魚のとと。変わりべんたんで、たんとたんと食べた。たんとは、京都弁でぎょうさん、ようさんとも言う。ネットで語源を調べると、イタリア語などに加え、信長時代のポルトガル語からだとも。マント、ホント、タントがそうで、みんな語尾にトト…、ホントかなあ。

 

|

« 駅ホームの赤い実はナニ? | トップページ | 刀傷は池田屋事件?。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 駅ホームの赤い実はナニ? | トップページ | 刀傷は池田屋事件?。 »